富士吉田市の注文住宅の建築相場は?
注文住宅を建てる際は、費用相場を把握して多くことが大切です。まずは、建築費用の相場と坪単価を確認してみましょう。
注文住宅の建築相場
住宅金融支援機構が行った「2023年度フラット35利用者調査」によると、富士吉田市がある山梨県では、注文住宅の建設費が平均3,492万円、住宅面積が平均119.1㎡という結果になりました。118㎡は坪に換算すると35.9.坪なので、平均値を基にした坪単価は約97.2万円になります。住宅の規模やスペック(平屋、2階建て、2世帯住宅)、性能基準値など建築会社によって坪単価が異なるため、建築会社選びの参考にしてみるのもひとつの方法です。
注文住宅の適正コストとクオリティ
注文住宅にはさまざまな価格帯の商品がありますが、それぞれどんな家が建てられるのでしょうか?
価格帯別に、建てられる家の特徴を知っておきましょう。
価格帯別に、建てられる家の特徴を知っておきましょう。
【1,000万円台】1,000万円台の家は、シンプルなデザインで、単価が安い素材などを採用することでコストを抑えています。シンプルなので家具を合わせやすいのがメリットです。
【2,000万円台】2,000万円台は、予算配分を工夫することで理想を叶えやすい価格帯。内装は安いものにして設備のグレードをアップしたり、自然素材の家具を入れたりすることができます。
【3,000万円台】3,000万円台前半は平均的なグレード・広さの家が建てられ、後半は平均よりもグレードアップさせることが可能な価格帯です。2,000万円台の家よりも、希望の間取り・設備・デザインを叶えられるでしょう。
【4,000万円台】4,000万円台は、予算に余裕があるといえる価格帯です。自然素材を使った内装や、グレードの高い設備を採用するなど、さまざまな希望が叶えられると考えられます。
諸費用の相場は?
注文住宅を建てる際は、建築費用のほかに諸費用がかかります。注文住宅にかかる諸費用は、建築費総額の8~10%前後が目安です。「土地の購入」「建物の建築工事」「住宅ローン」それぞれに諸費用が発生するので、覚えておきましょう。
例えば、建物の建築工事には次のような諸費用がかかります。
・地盤調査費用…8~12万円程度
・建築確認申請費用…30万円程度
・登録免許税…登記所が認定した価額
・不動産取得税…固定資産税評価額の4%(軽減措置により3%の適用あり)
参考元:総務省/地方税制度/不動産取得税
富士吉田市の世帯年収と適正なローン返済額は?
住宅購入費用を無理なく支払うためには、収入に合った家づくりをすることが重要です。ここでは、沼津市に住む人の年収と、適正な住宅ローン返済額について確認していきます。
富士吉田市に住む人の平均年収は?
住宅金融支援機構の「2023年度 フラット35利用者調査」によると、富士吉田市がある山梨県で住宅ローンを利用した世帯の平均年収は約672.8万円でした。
年収と年齢でローンを組める金額は決まる
ローンが組める金額は、年収と年齢で決まります。
まず、年収は昨年分の収入が対象です。2023年にローン審査を行うとき、給与収入のみの会社員の場合は2022年の源泉徴収票の金額となります。また、年齢でローンを組める年数が決まります。一般的に、住宅ローンは最長40年返済で完済年齢は80歳以下です。よって、40歳を超えると返済可能な最長年数が変わります。
なお、住宅ローンは年収が一定であれば、返済年数が長いほど多くのローンが組めます。以上のことから、昨年の年収と年齢により組める返済年数により、ローンを組める金額が決まります。
年収に合った住宅ローンの返済額
収入に合った住宅価格を知るためには、「年収の何倍まで借り入れできるか」という年収倍率を参考にするのが一般的で、年収の5~7倍が適正といわれています。
例えば、富士吉田市の平均世帯年収を参考に年収を600万円としたとき、適正な借入額は3,000~4,200万円になります。また、「変動金利0.625%・40年」で住宅ローンを組んだときの月々の返済額を算出すると以下のようになります。(諸費用は自己負担)
3,300万円→¥77,719-
3,500万円→¥82,429-
4,000万円→¥94,205-
4,200万円→¥98,915-
収入から見た適正な住宅ローン返済額とはいえ、実際の生活に支障をきたす可能性もあるので、住宅ローン返済額が大きな負担にならないかよく検討しましょう。
富士吉田市で注文住宅を建てる時のポイントとコストを抑える方法
富士山の北側、富士五湖の中東部に位置する富士吉田市は、市街地が標高700mから900mに位置する高原都市のため、気候は非常に寒冷であり、冬には最低気温がマイナス15℃前後になることもあります。夏季は冷涼で過ごしやすいとされてきましたが、最近の全国的な猛暑は富士吉田市でも観測されており、年間で寒暖差が激しい気候となっています。
このような特徴のある富士吉田市で家を建てるときに外せないポイントは、以下のとおりです。
このような特徴のある富士吉田市で家を建てるときに外せないポイントは、以下のとおりです。
・断熱性の高い家にする
・高気密な家にする
先述したとおり、夏は暑く冬の寒さが厳しいので冷暖房の熱効率は重要です。断熱性能と気密性を上げることで、室温が外気の影響を受けにくく、冷暖房で温度調整した空気が外に逃げにくくなります。光熱費が上がり続ける昨今、高断熱で高気密な住宅は富士吉田市で注文住宅を建てる時には重要なポイントです。
コストを抑えるポイントとして以下が挙げられます。
・平面計画の単純化(開放的な間取りにより間仕切り壁・建具を削減)
・断面計画の単純化(総二階形式とする)
・水まわりを集約する
家づくりでコストを抑えるポイントの一つ目は「平面計画の単純化」です。
開放的な間取りにすることで、間仕切り壁、建具等の造作を削減することでコストを抑えることができます。
二つ目は「断面計画の単純化」です。1階と2階がほぼ同じ面積・つくりをした総二階形式にすることで、同じ床面積の場合、基礎、屋根、外壁、仮設面積を少なくすることができます。また、シンプルな形状になるので、施工手間を軽減でき、コストを抑えることができます。
三つ目は「水まわりの集約」です。トイレ、洗面所、浴室、台所などの水まわりを集約することで、給水・給湯・排水等の配管の長さを短縮でき、イニシャルコストを軽減できます。また、給湯管等の熱エネルギーロスを減らし、ランニングコストを削減できます。
富士吉田市の注文住宅は ウッドアート にお任せください!
ウッドアートは地域密着型工務店として40年、お客様が思い描く理想の家づくりのお手伝いをしてきました。高断熱な家、隙間がない高気密な家、長期優良住宅、耐震等級3を全棟標準として提供しています。
また、お引き渡し後のアフターフォローもしっかりと行っているので安心です。
部材メーカーと直接取引をすることで流通コスト削減を実現し、建築費だけではなく、メンテナンス費用や光熱費なども踏まえ、長期的にコストを抑えられるような提案をしています。
土地代・建築費・ローン金利・光熱費などの節約ができるよう、資金計画についてしっかりとサポートしますので、富士吉田市で注文住宅をご検討の際には、ウッドアート株式会社までお気軽にお問い合わせください。