アイアン家具が映えるリビング
白を基調としたデザインを好まれるお施主様。
階段の手摺りや家具に黒のアイアンを用いることで、引き締まった印象に。
あえて黒をアクセントにすることで白がより強調される洗練された空間に。
また、忙しく働くご夫婦がこだわった家事動線も魅力的です。
ほどよいサイズ感の吹き抜け
リビングからつづく吹き抜け。
手摺り、スポットライト、シーリングファンを黒で統一することでスタイリッシュに。
ブラケットライトや間接照明が空間をおしゃれに演出してくれます。
モルタル×WOODでスタイリッシュな玄関
玄関や土間のモルタル仕上げが、木目を引き立てます。
配置に悩んだ玄関脇の植栽も来る人を出迎えてくれる存在に。
シンプルだけどこだわりのあるエントランス
玄関の正面には、ちょうどいいサイズ感の壁ニッチが目に入ります。
また、家事動線へとつながるアーチ型の垂れ壁が優しい雰囲気を演出。
左はリビングへとつながる扉、右はシューズクロークへとつながる扉。
どちらもデザイン性のある黒で統一しました。
収納量抜群のシューズクローク
2帖のシューズクロークには稼働棚を前後に配置。
棚の高さを自由に変えられる稼働棚は、今や収納の定番です。
ただいまトイレ
玄関のすぐ傍にはトイレを用意。
帰宅時の「ただいまトイレ」、お出掛け時の「いってきますトイレ」に便利な場所です。
おしゃれな見せる収納
トイレを進むと洗面室へとつづきます。
木目の造作棚、壁ニッチ、白タイル、こだわりの詰まった造作洗面台。
2人で並んで使えるサイズ感も忙しい朝を助けてくれます。
洗面室と仕切られた脱衣室
洗面室と脱衣室を仕切ることで、プライバシーを配慮。
お互い気にすることなく使用できるのも魅力的。
癒しを求めたお風呂
お仕事の疲れを癒してくれるお風呂。
贅沢な肩湯は、お施主様たってのご希望です。
「洗う・干す・畳む・仕舞う」のすべてが網羅された家事室
お仕事の帰り時間や天候を気にせず干せるランドリールーム。
「洗う・干す・畳む・仕舞う」のすべてが一貫された空間で家事の時間が短縮されます。
ランドリールームに設置された造作棚
乾いた洗濯物をその場で畳める造作棚。
コンセントも設置しているためアイロン掛けも可能です。
ランドリールームからつづくクローゼット
日々使う衣類を収納するには最適な場所。
ハンガーパイプも用意しているため、洗濯したハンガーをそのままかけて収納できます。
クローゼットからつづくパントリー
玄関から裏動線を通るとパントリーへとつづきます。
お米や乾物などの食品をストックするには十分な広さです。
また、冷凍庫専用スペースがあるのも魅力的。
清潔感のあるキッチン
キッチンパネルのタイル、収納棚、フロアタイルなどキッチン廻りは清潔感のある白で統一。
パントリー入り口のアーチ型の垂れ壁も、柔らかい雰囲気を出してくれます。
南に面した明るいLDK
対面キッチン、ダイニング、リビング、客間のすべてを南に配置。
奥行き感のある空間が広がります。
プライバシーと安全を配慮したお庭
リビングから見える庭は、お子様の遊び場。
通りに面した庭のため、ウッドフェンスを設けることで安全面もプライベートも考慮。
夢が広がるプライベートな庭
黒の支柱がスタイリッシュなウッドフェンス。天然芝にスプリンクラー。
お子様の遊び場やバーベキューとしても最適なお庭が実現しました。
穏やかな光が降り注ぐ吹き抜け
2階へあがると光が降り注ぐ明るい空間が広がります。
主寝室、手洗いコーナー、子供室、トイレ、バルコニーと、階段を囲うような動線となっています。
軒天の深いインナーバルコニー
お天気のいい休日には、室外でも干せるようにバルコニーを用意。
軒天を深くすることで、室内にダイレクトに光を取り込まないメリットや、室内の壁や床の劣化を防ぐメリットもあります。
小上がりのある寝室
明かり取りとして高い位置に窓を設置。
小上がりは、布団を敷くスペース、間接照明の設置としても最適。
寝室の一角のクローゼット
寝室の一角にあえて扉を設けないご夫婦のクローゼットを用意。
枕棚、ハンガーパイプ、収納ボックスで、一年を通しての衣類を収納できます。
造作の手洗いコーナー
2階にも造作の手洗いコーナーを用意。